2012年3月28日水曜日

妊娠11週の妊婦です。 ちなみに第2子です。 上の子の時も点滴に通うほどつわりが酷...

妊娠11週の妊婦です。

ちなみに第2子です。

上の子の時も点滴に通うほどつわりが酷かったのですが今回もまた酷いです。


上の子の育児もあるので吐き気をこらえながら夕飯の準備をしています。日中は保育園ですが帰ってきてからが相手をするのが辛くて…遊んであげなきゃと思うのですがなかなか。

仕事も続ける事ができず辞めてしまいした。

気晴らしに行きたいけど外は猛暑だしほぼ引きこもり状態で鬱病になりそうです。24時間吐き気があり本当に辛くてくじけそうになります。いつ終わるかわからないこのつわりとどう付き合っていったらいいのでしょうか?2歳の娘も最近私が相手にしてくれないのをわかって猛烈なパパっこになってしまいました。正直寂しいです。娘の信頼を取り戻す事ができるのか不安です。私と同じような思いをされている方いらっしゃいますか?







はじめまして。

妊娠12週の妊婦です。

質問者様と同じく、第2子です。(上の子は6歳、年長です)



質問者様と全く同じ状態で、上の子のときもつわりが酷く(水も飲めず入院しました)

今回もやはり同じように酷いです。

この暑い中、上の子の相手はしなければいけないし、

24時間吐き気・嘔吐との戦いで、本当に辛くて、絶望的な気分になりますよね。



12週くらいになるとおさまると病院でも言われましたが、

私の場合、さっぱり良くならず、未だに続くつわりにくじけそうです。



知恵袋で色々検索して、

「つわりにはビタミンB6がいいらしい」と知り、

今日から試してみようと思っています。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235788462



あと、上の子には、

「ママは今、体が思うようにならなくて、一緒に遊んであげられないけど、

○○(上の子)のことは、本当に大好きで、大切なんだよ。

元気になったらたくさん遊ぼうね。それまで、ごめんね。」

といつも声をかけるようにしています。



質問者様の娘さんも、きっとわかってくれていると思います。

今は、体を大事にして、

きっとこのつらいつわりも終わる、と思って、一緒に頑張りませんか?



ちゃんとした回答にならなくて申し訳ありません。

同じように苦しんでいる私もいます。

一緒になんとか頑張りましょうね。



追記です:

ビタミン剤の服用などについては、念のため、担当のお医者様に確認くださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿