2012年3月28日水曜日

私の家の近所の病院では、いつも風邪をひいた時、希望すれば必ず点滴をしてくれる...

私の家の近所の病院では、いつも風邪をひいた時、希望すれば必ず点滴をしてくれるのですが、あれって何の点滴なのでしょうか。風邪といっても、細かい症状はその時々で違いますが、何故か希望すればいつも打ってくれるのです。栄養剤でしょうか・・・?(早く会社に行きたいので注射でも点滴でも何でもいいから頼むと言って頼んでいます)







ほとんどが水分です、ビタミンや糖分も入っていますが医学的な効果よりも、

気休めでの効果(プラセボ)を狙ってやっているのです。

コップ1杯の砂糖水飲むのと大して変わりません。

「点滴をされている」という気分が風邪を治します(上述プラセボ効果)








点滴の色が黄色だと、種類にもよりますがビタミン注射が入っていることが多いです。ただ、ビタミン注射は食欲が無いことが前提。あとは、補液(水分補給・電解質のバランスを整える)が一番多いですね。発熱があると脱水状態になりますので。ビタミン注射も補液に混ぜて点滴します。

0 件のコメント:

コメントを投稿