2012年3月27日火曜日

回答お願いします。 現在妊娠13週2日の初妊婦です。 つわりが6週目から始まり、...

回答お願いします。

現在妊娠13週2日の初妊婦です。

つわりが6週目から始まり、毎日5回は吐きます。。
金曜に診察時、先生に相談しにいったら、水分がとれてるから大丈夫だと思うけど。。とりあえず、半分だけビタミン剤の点滴をしときますか?と言われ実施しました。

ちなみに、前回の検診で、貧血があるねと言われて、鉄剤の注射2回目も一緒にすることになりました。。注射からスタート→点滴を投与し5分後、動悸と手足のしびれ、吐き気に襲われて、急きょ中止になりました。

帰りぎわ先生から、ビタミン剤の中のプリンペラン吐き気止めがたまに合わない人がいる、赤ちゃんには問題ないから大丈夫と言われ、安心して帰宅しました。

しかし、、手足のしびれや動悸があったのに、赤ちゃんにまったく影響がないのか後で不安になってきました。。本当に大丈夫でしょうか?徐々に治まりつつあったのかもしれませんが、その日の夕方から、まったくつわりがなくなりました。。心配です。

同じような方、わかる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。







妊娠6ヶ月の妊婦です

薬剤アレルギーがないんでしたら、点滴で血中濃度が上がったのではないでしょうか?

おおかた問題はないと思います。妊娠初期は何かと過敏になりやすいですから、もっと気を楽になさって下さいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿