18歳の男性ですが
36.8℃~37.0℃の微熱がここ2、3週間なおりません。
3度程、病院に行ってアリナミン注射や点滴などもうっているんですが一向に微熱は治まりません。
”自律神経”ではないのかと母親には言われているのですが・・・自分は特に精神的に悩んでいる事は心当たりありません。。
免疫の方が弱ってるとも思い、プロポリスやビタミンCやにんにくで栄養は十分にとって病院でもらった抗生物質などの薬を飲んでも2~3週間微熱が治まりません。それでもやはりただの風邪なのでしょうか?
もし脳内で炎症などが起こっていて、”大きな病院”での頭のCTスキャン等の検査が必要でしょうか?
もしそうであったら、これから自分はどうしたらいいんでしょうか?何方か教えてください。お願いします
ススメの病院などがあったら是非教えてください。
今は六本木の平石クリニックとゆう病院へ通っています。
つらくないならお薬を一度やめて様子をみたらいかがですか?
抗生物質は一週間以上飲むと体内のいい菌までだめにしてしまいます。
食事で栄養をとってつらければ休まれてもいいのではないでしょうか。
そのくらいの熱なら普通お風呂に入ってもいいと言われています。
もし、気になるなら心療内科で相談してみてください。
でも今の状態ならしばらく様子をみたほうがいいと思います。
薬などの取りすぎで肝臓が腫れているんじゃないでしょうか。
しばらく薬は飲まない方がいいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿